自家営業車の備品を買った帰り
道が空いていたので
普段は曲がらないところで
Uターンしたら
Uターン禁止区域で
若いお巡りさんに
つかまった
見逃してくれなくて
減点1と罰金6000円
人差し指の指紋をとるのに
スタンプで押した指を
お巡りさんの手に
押すフリをしたら
お巡りさんが
笑った。
若い人はいい
自家営業車の備品を買った帰り
道が空いていたので
普段は曲がらないところで
Uターンしたら
Uターン禁止区域で
若いお巡りさんに
つかまった
見逃してくれなくて
減点1と罰金6000円
人差し指の指紋をとるのに
スタンプで押した指を
お巡りさんの手に
押すフリをしたら
お巡りさんが
笑った。
若い人はいい
軽バンは、いい!!
ということで
リース車両を売ってくれ
とお願いしたら
リース車両なので
高いといわれ
諦めていたら
新青梅街道で
中古ダイハツJETを見かけ
そこの店長の骨折りで
自家営業車をゲット
本日、店長に手伝ってもらい
新黒ナンバーを取得
フフフ
血が騒ぐ…
会社入って最初に赴任したのが
東京支店浦和事業所(当時)
寮は、大宮のマンションの一室
40年近く前
今日、リース車両を返納したので
帰りはバスで大宮駅東口。
???40年前と変わっていないのでは
この変化が激しい世の中で
これは、ひとつの奇跡
昔、お話を決めるのに
今日は、どの箱にする?
というのが
あった。
この箱にも
いろんな物語が
あるので
しょう
トレランやってた時、ハセツネ30Kに
参加して
速い人には
取り巻きができて
取り巻かれた人はエラそーにして
ゾッとして
やめた
配達人の世界にもあって
ビギナーいびり
こっちは
そ~いうのがいやで
自営業になったから
ビギナーでも配達速度が遅くても
萎縮しない
エラそーにする奴には
徹底抗戦
口は達者だから
言い負かされる事はない。
だって価値観が違うんだから
できることに対する基準が
違うんだから
生活が何とかなれば
自営業のもんだ
アウトドアで美味しそうに何か飲んでる
シーンを見るが、金属のコップは熱くて
飲めたものじゃない。
ロッキーが、生卵を飲むシーンを見て
やってみたら生臭くて吐き出したことが
ある。
熱いものをいれても
冷たいものをいれても
コップは、常温!!
重宝してます。
昨日、
マイ営業車を走らせていたら
急にタクシーが
飛び出してきた。
慌ててブレーキを
踏んだら
間違えて
アクセルを踏んでた。
ぶつかると
思ったけど
アクセル踏んでも
すぐにはダッシュしない
車なので
事なきを得た。
歳をとったら低性能車に
乗りましょう
商品を配達した時、玄関前で
そこに置いといていいよ
…完全に錯覚している人間
商品ならそこに置いといて下さい
…まともな人間
最初の人間は、あおり運転をする
たぶん
脳ミソは、重要だから頭蓋骨で被われて
安全を確保されている。
でも、脳ミソは、被われているせいで
何も見えない。
情報は、五蘊(手足口耳目)から
コールセンターは、脳ミソに似ている。
お客さんからのクレームを
言葉できくから
大問題だー
大変だー
とラインなり
時には電話してくる
こちらも事務を40年くらい
やってきたから
CCの立場、状況が
手にとるようにわかる
だから
ハイハイと
お客様対応に走る
(そしてまた配達速度の問題でブラック
リスト殿堂入り)
お客様は、そんなに怒ってはいない
ちゃんと対応して謝れば
ニコニコしてくれる
(たぶん優秀なサラリーマンに遅配で
説教されたことがあるな~)
…たぶん優秀なは、サラリーマンにかかります
ストレスいっぱいの事務職の君たち
組織好きの変態サラの 餌食になって
いるなら
自営業があるよ
ジパングの頃
日本人を見た外国人は
日本人はみんな笑っている
といったそうだ
たぶんその頃は
みんな自営業だったからだね