常念岳・蝶ケ岳縦走

常念岳

100904_172921

蝶ケ岳

100904_081540
100904_070035

100904_101044
100904_102528
100904_113006
100904_113135
100904_115236
100904_122223
100904_124054
100904_140458
100904_143656
100904_150802
100904_160314
100904_160815
100904_162142
100904_194508

南アルプスの次は、北アルプスだ

テント泊は、荷物が重すぎてこりごり

日帰りできそうな北アルプスの山は・・・

常念岳から蝶ケ岳!!

槍穂の有名山を拝めれて最高の山だけど

常念岳は、登りも下りもきつい・・・

蝶ケ岳はなだらかで気持ちいい登山道を歩けるけど

常念岳をおりてまた登りになるのには泣けた

蝶ケ岳の山小屋に泊めてもらうかと思って受け付に行ったけど

誰もいなくて下山

途中、暗くなってヘッドライトをたよりに降りたけど

不思議と怖さはなく満天の星空に感動

蝶ケ岳で写した星空の写真を見たりすると

撮影しに登ってもいいかなと思うこともある

北岳 バットレス

100829_105433
100829_101539
100829_090359
100829_085918
100829_085856
100829_085832
100829_055805
100829_055311
100829_045759

北岳・・・テントをかついで登った

途中、動けなくなって座り込んでいたらおじさんおばさんのチームがさっそうと通り抜けていった。・・・強い

頂上でテントをおろしたらロケットみたいに前へ飛び出

した。これで滑落する人もいるらしい

初めてのテント泊は・・・北岳は飛行経路にはいってい

るのでジェット機のライトで何度も明るくなって・・・

何じゃこりゃあ

夕食のポトフはうまかった

オベリスク

100731_144424
100731_131905
100731_133924

南アルプス 北岳の前に鳳凰山

と思ったら登山道がなかなかに険しかった

南アルプスは、水が豊富

天然水もわかる

青い椅子が折れて滑落しそうになった・・・

雲の向こうが北岳