
知恵の輪

常念岳
蝶ケ岳
南アルプスの次は、北アルプスだ
テント泊は、荷物が重すぎてこりごり
日帰りできそうな北アルプスの山は・・・
常念岳から蝶ケ岳!!
槍穂の有名山を拝めれて最高の山だけど
常念岳は、登りも下りもきつい・・・
蝶ケ岳はなだらかで気持ちいい登山道を歩けるけど
常念岳をおりてまた登りになるのには泣けた
蝶ケ岳の山小屋に泊めてもらうかと思って受け付に行ったけど
誰もいなくて下山
途中、暗くなってヘッドライトをたよりに降りたけど
不思議と怖さはなく満天の星空に感動
蝶ケ岳で写した星空の写真を見たりすると
撮影しに登ってもいいかなと思うこともある
親鳥からえさをもらって食べるひな
日に日に大きくなっていきます
母親ももくもくとえさを与え続けます
ずーっと見ていたい光景です
北岳・・・テントをかついで登った
途中、動けなくなって座り込んでいたらおじさんおばさんのチームがさっそうと通り抜けていった。・・・強い
頂上でテントをおろしたらロケットみたいに前へ飛び出
した。これで滑落する人もいるらしい
初めてのテント泊は・・・北岳は飛行経路にはいってい
るのでジェット機のライトで何度も明るくなって・・・
何じゃこりゃあ
夕食のポトフはうまかった
どこ行くの~??
おかえり~
南アルプス 北岳の前に鳳凰山
と思ったら登山道がなかなかに険しかった
南アルプスは、水が豊富
天然水もわかる
青い椅子が折れて滑落しそうになった・・・
雲の向こうが北岳
オスのところへ餌を取りに行く
巣を守るために巣にオスがくる
エサを持ってメスが巣に帰ってくる
エサの備蓄場所に餌をもっていく