ここで会うたが100年目

還暦近くになって初めて自分の地元でカワセミを発見
雪がふるところなのに
冬をどう越しているのでしょう??
ノスリ?チョウヒ?トビじゃないですよね


カワセミ 弾丸
俺も頑張る!
雛が生まれたのでオオタカ オスも張り切ってます。
これが猛禽だ
カワセミ 幼鳥 格闘!
幼鳥の美しいくちばしをご覧ください
発進!!
カワセミもオオタカも飛び方は同じですね
どすこい
こちらでも雛、誕生
令和二年5月25日に雛がうまれたそうです
餌を与える場面もあったそうで・・・
これが、卵の殻(案内してくれる鳥屋さんがいて親切)

オオタカの卵の殻だから貴重
ニワトリの卵では記念撮影はしない・・・

よくあたためました
少しは、自由に動けるようになりますね