
カワセミ 幼鳥 一生懸命

面白い位置にきたと
カメラを構えたものの
どう動いたのやら
さっぱり・・・
カワセミのことが気になる様子の蝶々
カワセミの周りをひらひら
もしかするとカワセミの青い背中をみて
自分の親分だと思ったのかも・・・
幼鳥を見守りながらも
・・・大あくび
ずーっと巣を見ていて顔をださないなーとあきらめていたら
もう巣からでているよ
と教えてもらい
おーっ もう すっかり大人の様相
その人は、釣りが好きで疑似餌の釣りもするらしい
その疑似餌の材料にカワセミの羽があって
なぜカワセミの羽が疑似餌の材料になるかというと
カワセミは、魚を捕るため自分の羽を川に落として
その羽を虫と間違えて食べようとする魚を捕まえるんだって
へーっ!?カワセミは、疑似餌のテクニックも持っているんだ
・・・それより構造色で青く見えるカワセミの羽が欲しい!!
上州屋に売っているのかな
普段は、静かなのに今日はなぜ鳴く??
多分、♂か♀が近くにいて呼び合っているんでしょう
ご近所は、恐竜時代にタイムトリップ・・・