秩父にある
道の駅
平日でも
そこそこの車
誰も
ツバメに
興味を
示すでもなく
ツバメも
自由気ままに
あちこち
飛び回る
まさに
ツバメの楽園
そこで食べた
味噌うどん
子供の頃
山で
食べた
もろキューの味に
似て
実に
美味しかった

秩父にある
道の駅
平日でも
そこそこの車
誰も
ツバメに
興味を
示すでもなく
ツバメも
自由気ままに
あちこち
飛び回る
まさに
ツバメの楽園
そこで食べた
味噌うどん
子供の頃
山で
食べた
もろキューの味に
似て
実に
美味しかった
面壁は、
3年だと
思っていたら
9年!!
もも栗3年柿8年
より長いとは
カワセミも
じ~っと
卵を
暖める
期間が
終わり
外で
一息
といったところ!?
3/4奥歯を
抜いてから
5/6
奥歯を
いれてもらった
実に
2ヶ月ぶりの
奥歯
で
本日の治療が
終了して
コンビニで
買い物したら
今日も
いい日だ
ついでに
昨日、写した
水田
田植えを
していない
水田のほうが
少年時代の
記憶を
くすぐった
早朝
カワセミの
メスが
魚を
あげる体勢
この後
巣穴に
持って行ったから
もうすぐ
カワセミの
幼鳥を
見れるかも
昨日の
ゲリラ豪雨が
嘘のように
晴れやかな朝
今日は、
林で
小鳥に
遊んでもらった
ムクドリの
鳴き声でもと
撮っていたら
シジュウカラが
頭の上の木で
餌探し
と
かすかに
コンコンコン
見ると
コゲラも
餌探し
綺麗な
鳴き声が
聴こえて
撮ろうと
したら
カラスが三羽で
威嚇
ここにも
カラスの
巣があるのね
川では
カワセミの
鳴き声
う~ん
たまらない!!
しばらく
アオゲラを
見ないので
どこかに
行ったか
と思っていたら
鳴き声がする
探してみたけど
いない
と
コンコンコン
やあ
そこにいたのね\(^o^)/